胸が垂れるのと睡眠には深い関係があります。
睡眠は毎日人が必ず行う身体の本能ですね。3大欲求の一つでもある睡眠欲を満たすことで胸の発達が高まるのです。
女性の皆さんは胸を垂らさない工夫はしていますか?筋トレや、ストレッチ、マッサージ等取り組まれている方もいらっしゃるでしょう。
それはとても良いことなのでそのまま継続しましょう。
そして合わせて睡眠の質にもこだわりを持ちましょう。せっかく取り組んでいるのならもったいないですからね。
今回は睡眠効果を向上させ、胸を垂らさない工夫について紹介します。
胸を垂らさないための睡眠とは?
毎日のケアを行っているけど本当に一度胸が垂れたものを元に戻すことはできるのでしょうか?
なんとなくやりながらも不安と半信半疑な気持ってありますよね。どうしたらもっと胸が育つのか?
日々少しずつ胸が上がっているのなら安心しますがなかなか変化の実感は湧きずらいものです。
ただ、一つ言えることは睡眠中に胸は育っているということです。
そして毎日6時間~8時間、人によってはもっと少ない人もいるかもしれませんが、とにかく毎日睡眠とります。
睡眠リズムを整えて上質な眠りを確保すると、よりバストアップしやすい環境が整うと考えましょう。
睡眠中に活性化する胸の秘密

バストアップに大切な睡眠に関しては夜の22時~深夜2時にかけてが一番のゴールデンタイムと言われています。
身体のすべてがリセットされるために細胞が隅々まで修復し、血液の流れとともに栄養成分や老廃物を流します。
この時間に寝ておくと成長ホルモンの分泌量が最も盛んになるときであることからも22時~2時の間には眠っておきたいのです。
すると胸の発達が促進されます。
バストを作るカギである成長ホルモンとは?
前述しましたが、夜の22時~深夜2時には成長ホルモンが最も盛んに分泌されるのです。
すると成長ホルモンと同時に女性ホルモンであるエストロゲンも盛んに分泌され、胸にダイレクトに届くようになります。
しかし本来成長ホルモンは身体が生命活動を維持するための重要な器官から栄養を届けるのでなるべく遅く寝ないことがポイントなのです。
あまり遅い時間に寝てしまうと女性ホルモンの分泌も減少するために胸に栄養が送りこまれなくなります。
そして睡眠不足も成長ホルモンどころか女性ホルモンの分泌までをも減少させることから胸が垂れてくるのです。
この女性ホルモンは胸の中の乳腺や脂肪組織に影響するためきれいな胸の膨らみや形にも結果として現れます。
毎日3時間~4時間しか寝ていない人は要注意ですよ。
ナイトブラをしっかりつける

ナイトブラをつける理由の一つとして、睡眠中の胸を固定する働きがあります。
睡眠中は特に無意識に寝返りをうったりするために胸があちこちに移動していきます。すると人にはだいたい癖がありますから横向きで寝ていたり、うつ伏せになったりして寝る人もいます。
適度に寝返りをしてバランスよく右、左と向きを変えることができるのならまだしも…そううまくはいきませんよね。
だからナイトブラで重力のかかる方向をコントロールして美しい形を作っていきます。
モテフィット~ふっくらバストメイクブラ~
良質な睡眠をとるためには?

では良質な睡眠をとるにはどうしたらいいのでしょうか?寝る時間が長ければいいというものでもありません。
しっかり睡眠の質にもこだわりましょう。
質を高めることで女性ホルモンがたっぷり放出されるので結果的にバストアップに繋がるのですね。
それでは眠りの質を高める大切なことをお伝えします。
湿度にこだわる
湿度や気温は睡眠と深く関係があるのです。気温に関しては24度。暑すぎず、寒すぎない適当な気温となります。
そして布団を被ることからもやや低めに感じる気温であることが睡眠の質を高めます。
よく夏のクーラーが効いた部屋で布団をかぶって眠ることを気持ちが良いと言う人がいますがまさに快適な温度であると言えます。
そして次に大切なのが湿度なのです。
湿度はだいたい50%をキープするようにしましょう。すると良質な睡眠をとることができます。
ジメジメする夏場や雨の日は、除湿機能をオンにして、部屋の湿度を下げておきます。
乾燥する冬場なら、加湿器を検討しましょう。エアコンをつけるとより乾燥するので、適度な水分を補いましょう。
寝る前にコップ一杯のお水を飲むのはそういう意味もありますね。
寝室が乾燥しているとインフルエンザなどにかかりやすくなり、体調を崩してしまいます。
また湿度が多いとカビの原因にもなりますからなるべく湿度の低い適度な部屋設定にしましょう。
するとこれまでの睡眠とは違った深くて良質な睡眠へと変わります。
寝る前のストレッチ体操
寝る前のストレッチ体操は自律神経の交感を正確に行います。寝る前は副交感神経が優位になることが大切です。
しかし仕事で遅く帰ってきた、ストレスが溜まっている、考え事が多い等の状態では身体が緊張しています。
こうなると交感神経が優位になるために寝つきが悪くなるのです。
だから寝る前のたった1分~2分でできるストレッチ体操がとても効果的。ストレッチ体操は緊張していた身体の筋肉を緩め、精神的にも落ち着きを戻してくれる効果があります。
副交感神経が優位であることが大切ですから是非やりましょう。簡単にできるストレッチ体操をここで紹介しておきますね。

寝る前の簡単ストレッチ体操です。
これは仰向けになり、手と足を同時にぶらぶらさせるだけ。
30秒間繰り返しやると3分後に身体が温まってくるのを感じます!そして適度な疲れと血液循環を良好にし熟睡へと導いてくれるのです。
やり方の紹介
1 仰向けに寝ます
2 両手足を上に上げます
3 そのままぶらぶら振りましょう
4 20秒~30秒続けます
5 呼吸は自然な状態で止めないようにしましょう
間接照明を活用して寝つき力UP
皆さんが眠くなる時はどんな時でしょうか?
おそらく暗くなると寝つきやすくなりますよね。人間は暗くなると睡眠スイッチが入ります。
万が一寝つきが悪い時は間接照明を活用して、ゆっくりと寝る前に温かい白湯やホットミルク、豆乳を飲んでおくといいでしょう。
タンパク質を摂取してバストアップに役立ちますからね。
最近ではアロマを使って睡眠の質を高める方法もありますから活用できるものはどんどん使いましょうね。
睡眠の質を高めてバストアップです。
就寝前のカフェインやたばこは控えましょう
よくカフェインを飲むと脳が覚醒し目が覚めてしまうことがありますよね。
あれはカフェインと身体を目覚めさせる神経の働きが活発になるからです。
またたばこも控えたほうがいいでしょう。たばこに含まれるタールやニコチンが神経系を興奮状態にさせることがあります。
せめて寝る2時間~3時間前には済ませましょう。
今日から実践してきれいな胸を作りましょう
睡眠は女性の肌や体調にも大きく関係してきます。
肌荒れや、ニキビも睡眠と関係していますし、痩せにくかったり、疲れが抜けないのもすべて関係しています。
毎日の睡眠時間と質を高めることが、きれいな胸、身体をつくります。ぜひ今日から実践してみましょう!
まとめ
いかがでしたか?
睡眠と胸が垂れることは非常に深く関係していることがわかりましたよね。
あとは皆さんが行動するだけです。世の中には快眠グッズも沢山ありますから自分に合いそうなものはぜひ手にとってみて試してくださいね。
自信のあるきれいな胸を作って人生楽しみましょう。